副業&趣味のeBay&英語 PR

FedEx【無料梱包材】どこで貰える?頼み方と配達日数

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

eBayで発送の際、利用する機会も多いFedEx。

FedExでは無料で使える梱包材自宅まで届けてもらえるのを知っていますか?

ゆいじろう

FedExの無料梱包材、

料金体系もわかりやすく、使いやすい!

この記事では、FedEX無料梱包材の頼み方・届くまでの日数・注意点を、実際に使ってみた体験を交えて紹介します。

FedExの無料梱包材はどこで貰える?

FedExの無料梱包材は、公式サイトから注文できます

注文フォームで必要なサイズや数量を選び、送り先住所を入力すればOK。

ゆいじろう

無料で自宅までとどけてくれる…!ありがたい!

私も最初は「自分で箱を探さないといけないのかな?」と思っていましたが、
公式の梱包材を使えば梱包が簡単

サイズもいろいろあり、安心感も違う!

一度に請求できる数量には上限(30まで)がありますが、定期的に補充しておくと安心。

FedEx梱包材が届くまでの日数は?

FedExの無料梱包材が届くまでの目安は、通常2~3日ほど

ドライバーさん曰く、連休や注文が立て込んでいると少し遅れることもあるそう。

通常は2〜3日で到着。混雑期は4〜5日かかることも。

私の場合、東京から注文して2日で届きました。

思ったより早くてびっくり!

ただ、在庫や地域によって差があるので、発送予定がある場合は早めの注文が安心

FedEx梱包材の種類と注意点

FedEx梱包材どうする・パウチ
発送ラベル等入れるパウチ

FedExの無料梱包材は

・Envelope(厚紙素材の封筒)

・緩衝材入りパック(プチプチ入りのビニール梱包材)

・Pak(パック)Large/Extra Large(薄いビニール素材)

・Tube(チューブ)(筒状の段ボール)

・Box(箱)大きさ、重さ違い(6種類)など。

それぞれの用途を簡単にまとめると👇

種類特徴
Envelope(封筒)書類や軽い商品に◎ 500g以内が目安。
Pak(パック)薄手の衣類など、軽くてかさばるものに。
Box(箱)壊れやすい商品や重めの荷物におすすめ。

それぞれ上限数30まで。

送り状を入れるパウチ類も発注可能!(一部手数料あり)

私は小物類を発送することが多いので、よく使うのは「Envelope」と「緩衝材入りパック」。

どのような荷物でも破損での返送、返金を防ぐため(手続きが面倒なので…)壊れ物を入れる時はプチプチは必須!

国内宛よりも厳重にパッキングするのが安心


FedEx梱包材の注文方法(かんたん3ステップ)

  1. FedEx公式サイトにアクセス
     ▶ FedEx公式 無料梱包材ページ
  2. アカウントログイン or 新規登録
     個人でも無料で登録できます。
  3. 必要なサイズ・数量を選択して送信
     発送ラベル用パウチも同時に請求できます。

手続きは5分ほどで完了。

あとは届くのを待つだけ。

まとめ:無料梱包材を上手に使えば発送がぐっとラクに!

FedExの無料梱包材を使えば、コストを抑えて安全に発送できます。

荷物の追跡状況も細かく確認できたり。

配送スピードが速かったりと安心感も違う!

また、「どんな箱を使えばいいんだろう?」という不安と、梱包材に悩む時間がぐっと減ります。

ということで

・無料で公式梱包材がもらえる

・2〜3日で届く

・壊れ物にはエアキャップを追加

・早めの請求がおすすめ!

ありがたすぎるFedEXの無料梱包材をつかって、発送業務をもっと気楽にいきましょー!

↑ちなみにこのようなペーパー素材の梱包材も、包んだり、丸めて緩衝材にしたりと使いやすいです。

梱包材を自分で用意する時の注意点はコチラ↓