eBayでお盆休みや年末年始などの長期休暇を取る際に便利な機能【Time Away設定】。
簡単に休業、休暇の設定ができるよ!
【Time Away設定】ってなに?
設定方法は?
など、この記事を読むとeBayの【Time Away設定】の設定方法について詳しくわかります。
ちなみに【Time Away設定】の設定方法は簡単。
長期休暇中にも販売やメッセージできたり、と自分のペースに合わせて設定できるので安心です。
【Time Away設定】を利用しeBayを3か月お休みした体験談↓
【Time Away設定】とは?
【Time Away設定】 はeBayの休業や休暇中の運営を設定できる機能。
- 休暇中の商品の表示/非表示
- 休暇中、販売している商品の購入可能/購入不可
- ハンドリングタイム調整(配送時間)、到着時間の自動調整 など
休暇中に販売していたものについて自動応答送信機能もある。
休暇中でもバイヤーはメッセージが送信できる。
【Time Away設定】設定方法
【Time Away設定】 はMy eBay→ Account→ Selling→ Time Away から設定。
またはSeller hub→ Overview→ Selling tools→ Time Away からでも設定できる。
休業や休暇、留守中のスケジュールを決定する「Schedule time away」。
購入者からメッセージなどがあった場合の自動返信「Automatic response」の項目がある。
【Time Away設定】スケジュール設定
休業や休暇、留守中の運営対応を決定する「Schedule time away」。
「Schedule time away」 には
- Allow sales for up to 15 days while you’re away(出品したまま不在表示/1~15日間)
- Pause sales for up to 30 days while you’re away(出品自体を非表示/1~30日間)
の2種類の設定方法がある。
Allow item sales
「Allow sales for up to 15 days while you’re away」は商品を出品したまま不在表示のメッセージを表示することができる。
バイヤーさんは商品の購入が可能。
不在の表示期間は1~15日間で選べる。
配送予定日は自動で調整される。
Pause item sales
「Pause sales for up to 30 days while you’re away」は出品している商品を検索結果から非表示、商品の販売を一時停止にする設定。
非表示の期間は1~30日間で選べる。
検索結果に上がらなくなるため、バイヤーさんは購入不可。
バイヤーさんがウォッチリストに入れておいた商品も購入できなくなる。
Allow item salesの方がおすすめ!?
「Pause item sales/商品の非表示」を選択すると、 eBayの注意書きにもあるように
- 商品の非表示までに時間がかかる
- 商品の再表示までに時間がかかる
場合がある、とのこと。
「非表示」にする場合は早めの対応が必要。
また商品の再表示、検索に表示されるまでに時間がかかるのであれば、Allow~ で、いつでも商品が買えた方がバイヤーさんも買いやすいかも。
Handling TimeだけでもOK
【Time Away設定】では発送日程が自動調整されるが、Handling Timeの設定だけでも対応可能もあり。
日本のカレンダーで土・日・祝日はカウントされないので Handling Timeを長めにとっている場合は対応そのままでもOK。
eBayをちょとお休みしたいときにも便利
年末年始やお盆休み、夏休みじゃなくても。
【Time Away設定】さえすればeBayから離れることができるので、ちょっとeBayに行き詰った時にも便利。
自分のペースで休めるのがいい!
ということで【Time Away設定】についてまとめると、
- 【Time Away設定】で休業、休暇が設定できる
- 【Time Away設定】のスケジュール設定は2種類
- Handling Timeを長めにとってあれば対応不要の場合もある
- eBayから離れたいときにも便利
ということになります。
【Time Away設定】ができれば、休暇中も安心してeBayから離れられる。
簡単に期間や日付を設定できるのがいいですね。
【Time Away設定】で思い切り休暇を楽しみましょう!
ということで【Time Away設定】の設定方法についてでした。
eBayで出品する際に【Description/商品説明】は大事な部分↓
翻訳機を使いこなすにはコツがあった!↓
翻訳機で正確に文章を訳すコツ。