eBayを始めたばかりの時。
国際郵便や国際宅急便など、発送方法がいろいろあって悩みますよね。
一番簡単な発送方法はどれ・・・?
一番簡単な発送方法は郵便局利用
【EMS、eパケット】で発送前に確認すること
慣れるとクーリエ便がラク
など、この記事を読むと【eBayでの一番簡単な発送方法】がわかります。
ちなみに私のもeBay本やネットで発送方法について勉強したものの、種類が多すぎ&複雑すぎ(船便?SAL便?航空便?など)で未だに迷うことが多い・・・。
そんな感じでも郵便局利用で簡単に快適に荷物が送れました。
【EMS、eパケット】追跡番号付きで一番簡単
商品を海外に発送するには国際郵便やクーリエ便(国際宅急便)などいろいろな方法や種類あり。
海外発送の方法が全くわからない状態でも簡単にできたのが、
【EMS】は「国際スピード便」と呼ばれる配送方法。
【eパケット】は2kgまでの小形物品をEMS(国際スピード郵便)より安く送ることができる方法。
両方ともトラッキングナンバー/追跡番号付きで荷物の居場所がわかり安心。
料金は郵便局のホームページから確認できる。
※現在新型コロナの影響でアメリカ、オーストラリア、カナダなど一部地域でeパケットの引き受け停止中。
【EMS、eパケット】スマホから発送ラベルが作れる
郵便局から発送できる【EMSとeパケット】。
【EMSとeパケット】の発送ラベルはスマホから簡単に作れる。
発送方法は国内発送とほぼ同じ。
- 荷物の内容量を計り梱包
- 総重量や大きさを計る
- 「国際郵便マイページ」から発送ラベルをスマホで作る
- メールで送られてきたQRコードを郵便局の『ゆうプリタッチ』に読み込ませる
あとは自動で税関申告書付き(CN23)発送ラベルが出てくるので張り付けて差出。
EMSは発送ラベルに日付、署名欄に記入する。
国際郵便マイページforゆうプリタッチ(スマホ版あり)
送れないものもある
【EMS、eパケット】で発送する際に気を付ける点は商品が発送できる商品かどうかを確認すること。
送れない商品(バッテリー、生もの)なども多数あるので事前に要チェック。
【eパケット】は2㎏まで。
コロナの影響で配送状況が日々変わる
【EMS、eパケット】で発送する際にもう一つ気を付ける点が配送状況。
現在新型コロナの影響で【EMS、eパケット】の引き受け停止地域あり。
日々状況が変わっているので事前に郵便局のホームページでチェックが必要。
【eパケット】利用で通常配送8日~10日程のところ、1か月以上かかったヨーロッパ地域など意外と時間がかかる場合も。
ちょっと慣れてきたらeBay出荷ツールを使うと便利
一番簡単な発送方法は【EMS、eパケット】なものの、出荷数が増えてくると入力や管理が大変。
eBayの出荷に慣れてきたら
- hirogete
- eLogi
- Selling tool
などのeBayの出荷ツールを使うと、自動でラベルが作成されたり、一度に出荷を管理できるので便利。
クーリエ便は便利、値段一覧がない
個人的には海外出荷に慣れていないころ、国際宅急便(クーリエ便)や小型包装物等は【EMS、eパケット】に比べると少しだけハードルが高いと感じた。
クーリエ便は利用するのに契約が必要。
料金表示や保険内容などのオプションも若干わかりにくい。
集荷に来てくれるのはめっちゃラク。
ただし慣れれば郵便局よりもラク!
わからなければとりあえず持ち込む&聞く
【EMS、eパケット】も配送状況がわからない、など不安な点があるときは郵便局で直接聞いてみるのがおすすめ。
全くわからない場合、荷物と梱包材を持っておすすめの配送方法を教えてもらうのもあり。
ということでeBayで一番簡単に発送できる【eBayでの一番簡単な発送方法】をまとめると、
- 一番簡単な発送方法は【EMS、eパケット】
- 【EMS、eパケット】で発送できないものもある
- 【EMS、eパケット】が送れない地域もある
- クーリエ便はラク。料金体系や保険が少し難しい
ということになります。
新型コロナの影響だったり、発送方法の多さだったりいろいろとハードルが高く感じる海外向け発送。
【EMS、eパケット】ならスマホから発送ラベルが作れるので日本国内への発送とほとんど変わらないなーと感じました。
初めて海外発送する人おすすめです。
以上【eBayでの一番簡単な発送方法】 についてでした。
EMS、eパケットで送れない地域にも対応可能な場合もある「ヤマト運輸の国際宅急便」↓
eBayで突然トラッキングナンバーが入力できなくなった時の対処法↓