こんにちは。
ゆるく生きたい主婦のゆいじろうです。
みなさん、家族旅行は楽しみですよね?
そんな楽しい日を迎えようとした当日の朝に子どもが発熱——。
キャンセルか…(落ち込む)
あの一瞬で、すべての空気が変わる感覚、経験ありますか?
今回は「子どもの発熱で旅行をキャンセル」になった時の気持ちの切り替え方を5つつお伝えします!
旅行キャンセルは「当然の決断」えらい
せっかくの旅行なのに…
がんばって準備したのに…
私のせいじゃないのに…
そんな風に思ってしまうのは自然なこと。
でもまずは、「子どもの体調を最優先できた」!
親として正しい判断をできた!
旅行は中止でも、親としては100点満点!
出発が迫るなか、冷静に判断できた自分を褒めましょう!えらい!
無理にポジティブにならなくてOK
私は引きずるタイプで、今回は立ち直るまで5日かかりました。笑
その間、子供の看病をしつつ、
アクティビティのキャンセル料痛いよなー
今頃美味しいもの食べてたんだろうなー
と、ちょっと残念な気持ちが出てきてしまう。
看病中という状況もあってか、なかなか気分が晴れず。
でも悲しい気持ちは、ちゃんと味わっていい気がする。
無理やりポジティブ思考にならなくて大丈夫。
「楽しみにしてたもんね」と、少しずつでも心が落ち着いてくれば、前を向けるはず。
神様からのお告げだ!(急なスピリチュアル)と思う
この旅行がキャンセルになったのは、もしかして神様か妖精様のお告げか何か…?
と思うのも自由。
・きっと今訪れるべきタイミングじゃなかったのかも。
・無理して行ったら逆にもっとしんどいことが起こってたかも。
・縁がないのかもしれないし。
そう考えるのも気持ちの切り替えになるかも。
今回はキャンセルした後にインフルエンザ発覚…↓
旅行先で発症とか怖すぎる。行かなくてよかったと心から思えた。
おうち時間で旅行気分を楽む
旅行に行けなかった分、家で旅行気分を楽しむのもあり。
旅行先で食べるはずだった食事をテイクアウトやuberしたり。
旅行先で行くはずだった場所の映像をひたすらながしてみたり。
もう、旅行きてるじゃん?
現地でご飯食べてるじゃん?
くらいに思い込んでみるのも手。
“次の旅行”を想像してワクワクを取り戻す
旅行が中止になっても、終わりじゃなくて。
延期かもしれないし?
もっと行きたい場所が他にも出てくるかもしれないし?
またワクワクするような旅行を想像したり、探してみるのもあり!
ここまでできたら、心がだいぶ立ち直ってきた証拠!
ちなみに、次の旅行を計画するとき、👉【楽天トラベル】なら「キャンセル無料プラン」や「直前まで変更OK」など、柔軟な宿泊プランが充実。
気持ちは落ち込むけど、キャンセル料のことで落ち込まなくていいのはかなり安心!
旅行はまた元気になったら行ける。
子どもの病気で旅行をキャンセルするのは、どんなママでもつらいし、一緒に行くはずだった家族もつらいはず。
せっかく準備した荷物を片付けるものだるいけど、無理しないで。
また気分が晴れてきたら、次回の旅行を楽しみに探していきましょうー!
出発当日に子供の発熱で飛行機キャンセルしたときの手続きまとめはこちら↓



